PCデポの炎上が、長引いている。
昨日は、ノルマを課していないとの社長コメントに対し、従業員がノルマに当たるトウゼンカードという書類があることを公開していた。
このいわゆるノルマの中に、以下のような記載がある。
iPhone、iPad、iMac、iPodを全部買わせる(平日・土日1件ずつ)
解約を思いとどませると得点になる
というものがある。
こんなこと、あれだけ製品の「体験」を重視し店舗設計まで行うAppleのポリシーが許すはずがない。
文字どおり手の届かない存在であったMacや、垂涎の的であったiPhoneが身近な存在になって久しい。もっと一般の人たちにも、いや初心者こそMacを使って欲しいと強く思ってた。
売上目標などが関係するのかわからないが、少し前からこう言った小売店でもApple製品が扱われるようになった。
初めは旗艦店や大型店にて一区画があてがわれ、それっぽい木目の台に余裕のあるスペースとともに販売されていた。今でもリテールストアなどではそうだと思う。
しかし、売上至上主義となったり、Appleの本来扱われたくないような方法で製品が販売されていくなら、一番インプレッションに左右されやすいユーザーから、Appleへの製品信頼が失われていく。
Apple製品はもちろん完璧ではないけれど、お客も変わってしまうような魔法がある(あった、かな?)。
ずっとWindowsだけどどうしようかな、でもかっこいいな、という憧れから勢いや決意とともに入手して、そのユーザビリティや体験の新しさに目からうろこが落ちて、iPodやiPad、その他の製品にも同じ期待を持って購入して、その帝国の罠にはまっていく・・それを導くのは、売り方も含めた全体に細部にまで行き渡る哲学であったはずなのだ。
裾野を広げ、存在が大きくなっていくことの弊害だろうか、またはこれも盛者必衰の一つなのだろうか。