3年ぶりとなるCSS Nite in Okinawa, もうvol.10に。内容やテーマ、また主催企業によって参加者層が変わってくるものですが、今回はデザイン会社コンセントさんなどの事業会社が主催ということで、ちょっとデ […]

3年ぶりとなるCSS Nite in Okinawa, もうvol.10に。内容やテーマ、また主催企業によって参加者層が変わってくるものですが、今回はデザイン会社コンセントさんなどの事業会社が主催ということで、ちょっとデ […]
カラーミーショップのECサイトへ、別ドメインで運用するブログサイトなどの新着更新情報を掲載する方法として、別サイト内に置いた新着表示PHPファイルを読み込ませる方法などを以前紹介していました。 しかし、2019年1月より […]
懇意にしていたONIBUS系列のコーヒーショップ「ABOUT LIFE COFFEE」の定期購入プランが終了したことを受けて、代わりになってくれる、日々の魂の渇きを潤してくれるコーヒーを探していました。 そして、都内出張 […]
2016年以降のMacBook/MacBook Proをお使いの方は要チェック。このマシンのキーボードの無償修理プログラムが発表されていました。バッテリーも新しくなり快適になります!
「疲れの管理」。疲れはスポーツ選手でなくても人間であれば避けられない現象なので、文武両道を極める大学のスポーツ選手のリカバリー方法は参考になりました。
iPhoneやMac, iPadで人気の日記アプリDAY ONEが、クラウドと日記データを同期するシンク機能がエラーを起こし、同期できない状況が長く続いているようです。
少し前のことになりますが、オンライン生放送授業サービス「Schoo(スクー)」にてフリーランス向けの講座の特別講師を担当してきました。 ランサーズでより稼げるフリーランスになる方法 スクーとは講座の内容リハーサルや準備授 […]
googleからオフィシャルに「ページの読み込み速度をモバイル検索のランキング要素として使用する」とアナウンスがあったので、今年はこの分野の技術研鑽や提案をやりたいと思っています。グラフィカで対応している「Wordpress高速化チューニング」を一挙公開。サイトの構成や要件、仕様によって対応箇所は変わってきますが、いろいろなサイトで施策し、運用面から見ても安定している方法を採用しています。
クラウドソーシング大手「ランサーズ」のサービスが10年を迎え、秋好社長が日本中のワーカーと会うというアニバーサリームービーが公開され、そこに一部出演させていただきました。 この動画を掲載した記念LPも公開されていました。 […]
立ち寄った書店で目にとまった本、「行動経済学まんが『ヘンテコノミクス』」。 こういうことあるよね、というサザエさんに出てきそうな日常の一コマがエコノミクスにとって意外と無視できない、ということに気づかされる面白い本です。 […]
少し前の映画ですが、コーヒー文化を美しい映像でまとめたドキュメンタリー「A FILM ABOUT COFFEE」(2015年公開)をみました。 2015年に米ブルーボトルコーヒーが世界初進出の第1号店として東京に店舗を構 […]
とあるサイト構築の際、とあるタイミングからWordpressのログイン画面が崩れ、HTMLのプレーンなテキストだけのページとなってしまったことがありました。 下記のような感じです。 入力フィールド、ログインボタンなどは表 […]