小さな達成を記録し、AIがやさしく励ます仕組み「Tiny Wins Tracker」を試作してみました。日々のモチベーションや自己肯定感を育てたい方に。

小さな達成を記録し、AIがやさしく励ます仕組み「Tiny Wins Tracker」を試作してみました。日々のモチベーションや自己肯定感を育てたい方に。
信頼できる企業を騙るスパムが増えています。Xserverの偽メール事例をもとに、注意点と安全に利用するためのポイントを紹介。
不要となり手放したドメインが悪用される、という被害が増えています。サイトを持つ立場であれば、少し考慮しておくといいかもしれません。
2024年11月13日に、ウェブサイト管理システム「WordPress」がメジャーアップデートを迎え、6.7がリリースされました。アップデート内容をレビューしましたので、現場で活用できる点をまとめてみます。 01|メタボ […]
ある日急に腰と肩が.デスクワーカーの職業病への対策でやっていることをご紹介します。
エックスサーバー本社におけるビジネスパートナーミーティングへ参加いたしました。実際のサーバー会社はどんな雰囲気なのか、レポートをお届けします。
今回のテーマは「修正」。 ウェブ制作ではどうしても手直し、やり直しはあるもの。その修正は、実は3つに分類され対応が変わってくる...という点をご紹介したいと思います。
少し前(2019年5月)に発行された「ウェブデザインの思考法」を読みました。 デザインが語られて久しいものの、そして日々新しい技術ややり方が出てくるものの、ずっと使えるスタンダードが整理されていてオススメです。
3年ぶりとなるCSS Nite in Okinawa, もうvol.10に。内容やテーマ、また主催企業によって参加者層が変わってくるものですが、今回はデザイン会社コンセントさんなどの事業会社が主催ということで、ちょっとデ […]
カラーミーショップのECサイトへ、別ドメインで運用するブログサイトなどの新着更新情報を掲載する方法として、別サイト内に置いた新着表示PHPファイルを読み込ませる方法などを以前紹介していました。 しかし、2019年1月より […]
懇意にしていたONIBUS系列のコーヒーショップ「ABOUT LIFE COFFEE」の定期購入プランが終了したことを受けて、代わりになってくれる、日々の魂の渇きを潤してくれるコーヒーを探していました。 そして、都内出張 […]
2016年以降のMacBook/MacBook Proをお使いの方は要チェック。このマシンのキーボードの無償修理プログラムが発表されていました。バッテリーも新しくなり快適になります!